<当ページはアフィリエイト広告を利用しています>
庭への侵入経路
今回は、ネコの侵入経路を塞いでいきます。
下の図はトレイルカメラで確認した4つの侵入経路です。
経路②がメインの経路です。
まずは経路②について経過を説明します。
最も出入りしているのは経路②
経路②の断面図です。
隣家との壁際には低木があります。
壁の上の「ネット」ってなんですか?
前の家主さんが設置した金網などです。
で、どういう対策をとったんですか?
隣家との兼ね合いもあり、壁上は構造物を置きづらいです。
ここでは壁際にトゲトゲを設置することにしました。
手元にあったのが、鳥よけシート・トゲロングです。
まずはこれを使いました。
鳥よけが、ネコに効果あるんですか?
トゲロングは棘が15cmもあるので、相当歩きにくい筈です。
ましてや、着地やジャンプはしづらいでしょうね。
トゲロングを避けて、木の幹づたいに出入り
手持ちのトゲロングを壁際に設置したところ、経路が変わりました。
効果ありです。
なるほど、壁際をさけて
低木を伝って出入りし始めたんですね。
そこで、トゲロングの設置範囲を広げてみました。
目ざとく、低い枝をみつけて木登り
トゲロングの設置範囲を広げると
低い枝を見つけて出入りするようになりました。
トゲロングを避けていることは間違いありませんね。
しかし、ネコちゃんも手ごわいです。
次の一手は何ですか?
低木の幹や枝にもトゲロングを設置します。
それに・・・
他にもあるんですか?
低い位置にある重要でない枝は切りおとします!
徹底していますね・・・
低木からの出入りはなくなった
現在の経路②はこんな様子です。
さすがに低木からの出入りはなくなりました。
ようやく、一つの経路がふさがりましたね。
トゲロング設置位置は調整が必要
トゲロングを木の幹にも設置しましたが、
設置位置には注意が必要です。
どういうことです?
ネコが飛び乗れる高さだと「足場」にされてしまいます。
ですから、
①設置位置を高めに調節する、
②根元の足場にトゲロングを設置して接近を阻止する
などの対策が必要です
戦いはまだまだ続く
前も言いましたが、ネコ対策は試行錯誤の繰り返しですね。
ネコも常に新しい出入口を見つけてきます。
今の対策に効果があったとしても油断は禁物です。
常にアップデートが必要です。
なるほど・・・
こちらの作戦の効果、ネコの対応を知るには画像が欠かせません。
わたしはトレイルカメラや防犯カメラで確認しています。
詳しくは
「トレイルカメラでネコの行動を把握」をごらんください。
コメント