ネコ撃退への道のり I トレイルカメラでネコの行動を把握

マイホーム
スポンサーリンク

<当ページはアフィリエイト広告を利用しています>

迷走ドクター
迷走ドクター

うーん

きくたん
きくたん

どうしたんですか?

迷走ドクター
迷走ドクター

最近、庭にネコが入り込んで困っているんです。

きくたん
きくたん

たしか・・・お子さんは、ネコアレルギーでしたね。

迷走ドクター
迷走ドクター

そうなんです、だからネコを撃退する必要があるんですよ。

だから、まずは・・・

きくたん
きくたん

まずは?

迷走ドクター
迷走ドクター

トレイルカメラで情報収取です!

スポンサーリンク

概要

庭にネコが侵入するようになりました。わたしの子供には強い猫アレルギーがあります。ですからネコを撃退する必要があります。

ネコを撃退するには、①居心地を悪くする、②出入口を塞ぐ、などのアプローチがあります。出入口を塞ぐには、ネコの行動つまり侵入経路の把握が必要です。

侵入経路を確認するために、トレイルカメラでネコを撮影しました。トレイルカメラの活躍で4つの侵入経路が判明しました。トレイルカメラはネコ撃退に向けた情報収集に有用です。

不可視赤外線を採用した機種なら夜間撮影も近所迷惑になりません。ネコの行動パターンを把握する程度なら高画質は必要ありません。広角レンズを採用したモデルのほうが撮影範囲が広くて便利です。

通販サイトで販売しているトレイルカメラの大半は型番や仕様が明確でありません。失敗しないために、なるべく情報が明示された機種を選ぶほうが無難です。たとえば SINEIのSC-ML68などは仕様が明示されています。

ネコ撃退の基本戦略

迷走ドクター
迷走ドクター

ネコ撃退の基本的な方法は、様々な方が紹介しています。
大別すると、
 ①居心地を悪くする
 ②侵入経路を塞ぐ
の二つの戦略があります。

居心地を悪くする

迷走ドクター
迷走ドクター

庭の居心地を悪くするのも重要な対策です。

【居心地を悪くする方法】
忌避剤などネコの嫌うニオイ
超音波
センサー式散水装置
トゲのある植物
トゲトゲシート
など

侵入経路を塞ぐ

迷走ドクター
迷走ドクター

侵入経路がなければネコは入って来ません。

【侵入経路を塞ぐ方法】
フェンス
ネット

など

きくたん
きくたん

そして、侵入経路を把握するために、カメラで撮影するんですね?

迷走ドクター
迷走ドクター

そういうことです。

侵入経路はすべて潰していきます!

トレイルカメラとは

迷走ドクター
迷走ドクター

トレイルカメラは野生動物のモニタリングに適しています。

簡易の監視カメラとしての利用法もあります。

トレイルカメラは赤外線センサーに連動して、静止画・動画を自動撮影するカメラです。トレイルカメラは野生動物のモニタリングなどに利用されます。

屋外に設置する前提で防塵・防水処理されています。また、殆どの機種は乾電池で作動します。

この特徴を生かして、定点観測や簡易の防犯カメラとして利用される場合もあります。

広角レンズ・不可視赤外線のトレイルカメラが好適

迷走ドクター
迷走ドクター

私のトレイルカメラです。2017年頃に購入したものを物置から引っ張り出してきました。
WAMキャプチャー02です。

迷走ドクター
迷走ドクター

WAMキャプチャー02は不可視赤外線照明広角レンズが特長のモデルです。

きくたん
きくたん

不可視赤外線?

迷走ドクター
迷走ドクター

夜間照明が不可視赤外線だと、人間には見えません。

眩しくないので、近所迷惑にならないのがメリットです。

ただし夜間は白黒画像になります。

きくたん
きくたん

広角レンズは?

迷走ドクター
迷走ドクター

一台でカバーできる範囲が広いのがメリットです。
でも画面端のゆがみがでます。

ネコ対策が目的なら問題ありません。

最近の広角レンズ・不可視赤外線の機種

きくたん
きくたん

大手通販サイトで検索すると、たくさんのトレイルカメラがヒットします。

どれが良いか分かりません。

迷走ドクター
迷走ドクター

ネット通販のトレイルカメラの大半は型番すら明記されていないです。

型番が分からなければ、詳しい仕様も確認できません。

きくたん
きくたん

最近のモデルでWAMキャプチャー02と同等以上のものはありますか?

迷走ドクター
迷走ドクター

うーん・・
 ①型番を明記
 ②不可視赤外線と明記
 ③広角レンズの画角を明記

の条件だと・・・

SINEIのSC-ML68 ですね。

迷走ドクター
迷走ドクター

不可視赤外線と明記。
画角は対角110°で、水平88°と明記。
センサー範囲は120度、最大20mと明記。

WAMキャプチャー02と同等以上でしょう。

迷走ドクター
迷走ドクター

主な仕様は下の表を確認してください。
詳細はトレイルカメラ(SC-ML68)の使用レポートをご覧ください。

WAM
キャプチャー02
SC-ML68
価格(*1)約32000円
(税込み)
基本セットの場合
約12000円
(税込み)
照明不可視赤外線 不可視赤外線
最長照射距離約20m 約20m
画角100°
(詳細不明)
水平88°
垂直66°
対角110°
センサー
有効範囲
最長約20m
最大110°
最長20m
120°
静止画昼:カラー
夜:白黒
昼:カラー
夜:白黒
連写枚数1~5枚1~3枚 (*2)
動画昼:カラー
夜:白黒
昼:カラー
夜:白黒
動画記録時間5~59秒1秒~10分(*2)
動画サイズ1920×1080
1280×720
640×480
3840×2160
2688×1520
1920×1080
1280×720
720×480
640×480
記録媒体
サイズ上限
SD/SDHC
最大32GB
micro SD
最大512GB
バッテリー
(乾電池本数)
単三形乾電池
4 または 8本
単三形アルカリ乾電池
4 または 8本
防塵・防水規格IP54*IP66
*1:2021年10月1日調べ
*2:SINEIに問い合わせて確認済み
きくたん
きくたん

おぉ?WAMキャプチャー02の約1/3の価格ですね!

トレイルカメラを設置

迷走ドクター
迷走ドクター

まずトレイルカメラに電池をセットします。

電池をセット
迷走ドクター
迷走ドクター

頻繁に利用するなら充電池が便利です。

わたしはeneloop proを愛用しています。

きくたん
きくたん

乾電池じゃだめですか?

迷走ドクター
迷走ドクター

電力を使い切っていないときに、廃棄するか迷うのが乾電池の難点です。

迷走ドクター
迷走ドクター

充電池を導入するなら、充電器も購入しましょう。

きくたん
きくたん

充電できなければ、役に立ちませんからね。

迷走ドクター
迷走ドクター

パナソニックの充電器は、電池の寿命を知らせてくれるので便利です。

迷走ドクター
迷走ドクター

では、実際にトレイルカメラを設置しましょう。

迷走ドクター
迷走ドクター

植木や支柱やに括り付けるだけです。

設置・撤去が簡単なのがトレイルカメラのメリットです。

ネコが鮮明に映っていた

迷走ドクター
迷走ドクター

まずは、トレイルカメラで猫を確認してみましょう。

センサが反応すると最大で5枚連続で静止画を撮影してくれます。

くつろぐ黒猫
迷走ドクター
迷走ドクター

よしよし、トレイルカメラはしっかり機能していますね。

きくたん
きくたん

思いっきり、ネコはくつろいでますけど・・・

迷走ドクター
迷走ドクター

動画もバッチリです。

画像サイズの関係で全体をお見せできないのが残念です。

トレイルカメラの動画
3fpsに間引きしています。
迷走ドクター
迷走ドクター

あっ!

黒猫に二匹を確認
迷走ドクター
迷走ドクター

く、黒猫が、

きくたん
きくたん

一度に二匹も!?

黒猫
黒猫

いやいや君たちは運がいい。

今回は特別でね、もう一匹来てるんだ

黒猫3匹を確認
きくたん
きくたん

完全に、お気に入りの場所と化していますね。

迷走ドクター
迷走ドクター

うわぁぁぁぁぁぁぁ、もうだめだぁ
すごくモフモフしたい

きくたん
きくたん

ところで、植木の根元にある黒いのは何ですか?

迷走ドクター
迷走ドクター

手元にあった「鳥よけシート・トゲロング」です。

きくたん
きくたん

鳥除けがネコに効果あるんですか?

迷走ドクター
迷走ドクター

それがねー、あるんですよ。

侵入経路を割り出せた

迷走ドクター
迷走ドクター

トレイルカメラの映像からネコの侵入経路を割り出しました。

4パターンありました。

きくたん
きくたん

お隣との境界の塀からは入り放題ですね。
でもフェンスからは来ないんですね。

迷走ドクター
迷走ドクター

縦格子のフェンスは、よじ登ることができないようです(*追記あり)。

ただし隣家の塀からフェンスの上端に乗ることはできます。

経路①がそれです。

迷走ドクター
迷走ドクター

はじめは経路①を使っていませんでしたが

②、③の経路を塞いだ後で利用するようになりました。

基本的に高いフェンスは好きでないようです。

きくたん
きくたん

経路②は隣家との壁から低木の根元に入ってくるルートですか。

迷走ドクター
迷走ドクター

経路③はフェンス下をくぐってきます、
経路④は門扉横をすり抜けます。

<2021年11月20日追記>
庭に侵入していたネコの大半は縦格子のフェンス(約90cm)を登れませんでした。しかし現時点で一匹だけフェンスをよじ登れるネコがいます。フェンス根元からジャンプして前足をフェンス上端のかけて登っています。フェンス根元にトゲロングを設置すれば、ジャンプが届かなくなりフェンスに登れなくなりました。

つぎは侵入経路対策

迷走ドクター
迷走ドクター

侵入経路が分かったので、次は侵入経路を塞いでいきます。

それは、別の記事でご紹介します。

まずは経路③の封鎖です。

きくたん
きくたん

ネコとの闘いも、いよいよ本番ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました