留学

スポンサーリンク
留学

大阪の米国総領事館でパスポートの更新申請をしてきた。

わたしの長子は、わたしが米国留学中に授かった子です。現在は、国籍の選択を保留しているため、米国のパスポートも保有しています。そして更新時期の迫っていた米国のパスポートを、2023年に更新申請してきました。 申請手続きは大阪にある米国総領事館...
留学

インターネットでBirth Cirtificateを米国から取り寄せる方法

米国のBirth Certhificateは、パスポートの更新など様々な場面で必要な重要書類です。こに記事では日本からインターネット経由で米国のBirth Certificateを取り寄せる方法を詳細に解説します。
留学

米国ポスドクの給与の推移で気づいた日本の凋落

<当ページはアフィリエイト広告を利用しています> わたしは2007年から2年あまり米国に研究留学していました。身分は博士研究員(Postdoctoral Fellow:通称・ポスドク)でした。気まぐれで当時の年俸と2020年のポスドクの年俸...
留学

【留学体験】米国での自動車購入と支払保証小切手での決済方法

米国で家や自動車のような高額商品を購入する際には支払保証小切手(cashier's check, bank check あるいは certified check)が必要です。支払い保証小切手の発行に手間取った自動車購入の体験談です。アメリカ留学を控えた方は是非参考にしてください。
留学

【留学体験】Social Security Number(SSN)取得への道

わたしは2008年前後に米国に研究留学していました。J1ビザによる留学です。現地について最初にボスに言われたのが、「すぐに社会保障番号(Social Security Number:SSN)の取得申請をしなさい。」ということでした。 SSN...
留学

留学で理解した!クレジットカードの役割と日本の特殊性

きくたん クレジットカードでポイントがたまって、うれしーです! でもお店に何の得があるんですか? 迷走ドクター 日本にいるとクレジットカードの役割が見えにくいんです。わたしも米国留学するまでは分かりませんでした。 きくたん 日本とアメリカで...
留学

外国小切手の換金方法と注意事項。有効期限切れで退職金をもらい損ねた経験を振り返る。

迷走ドクター 今回は米国のポスドク(博士研究員)が貰う退職金の話です。退職金は小切手で届きます。 きくたん 小切手というのがアメリカらしいですねぇ。どうやって現金化するんですか? 迷走ドクター では、小切手を現金化する時の注意点を解説します...
スポンサーリンク