『ガス設備の安全点検』を拒否してはいけない訳

ガスの点検 マイホーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概略

ガス設備の安全点検』は東邦ガスが実施する法定点検です。ガス事業法によってガス会社に義務付けられた点検です。ガス会社によって名称が異なります。東京ガスでは『ガス設備定期保安点検』、大阪ガスでは『法令に基づくガス設備調査』、西部ガスでは『ガス設備の安全点検』と呼んでいます。

あくまでもガス会社に義務付けられた点検ですから、拒否することは可能です。しかし拒否すればガス供給を止められてしまいます。ガス漏れや一酸化炭素中毒を予防するための検査です、素直に点検を受けましょう。点検自体は無料で、所要時間も10-20分程度です。

『ガス設備の安全点検』は『都市ガスの定期点検』

『ガス設備の安全点検』は経済産業省がいう『都市ガスの定期点検 』のことです。 『都市ガスの定期点検 』 ガス事業法によってガス会社の義務とされています。点検の頻度は4年に1回です。

『ガス設備の安全点検』 は東邦ガスの用いる名称です。点検の名称はガス会社によって異なります。いわゆる四大事業者ではそれぞれ以下の名称を用いています。

ガス会社点検の名称
東京ガスガス設備定期保安点検
東邦ガスガス設備の安全点検
大阪ガス法令に基づくガス設備調査
西部ガスガス設備の安全点検

『都市ガスの定期点検 』は使用者の義務ではないが・・・

『都市ガスの定期点検 』 (東邦ガスなら 『 ガス設備の安全点検 』 )は、ガス設備の所有者や使用者の義務ではありません。あくまでもガス会社に義務付けられた点検です。したがって、点検を拒否することは違法ではないです。では、点検を拒否したらどうなるのでしょうか

拒否したらガスを止められる

私たちが点検を拒否すると、ガス会社は義務付けられた点検を実施できません。するとガス会社は、ガスの供給を止めざるを得ません。

ガスが止まって困るのは自分自身です。通知・案内がきたら点検を受けましょう

点検は事故防止のため

そもそも 『都市ガスの定期点検 』 は、ガス漏れや不完全燃焼による事故を未然に防ぐためのものです。ガス漏れによる爆発・火災や、不完全燃焼による一酸化炭素中毒などの危険を避けるために点検を受けましょう。

点検費用は無料

『都市ガスの定期点検 』 (東邦ガスなら 『 ガス設備の安全点検 』 ) は、無料の点検です。

ただし点検でガス器具に不具合が見つかった場合、修理や交換は自分たちで手配・費用負担をする必要があります。

他にもあるガス関連の点検

他にもガスに関連した点検にはいくつかあります。主な点検は以下のようなものです。

  • 法定点検
    • ガス事業法に基づく法定点検
    • 長期使用製品安全点検制度に基づく法定点検
  • 任意の点検
    • 住まいの安心点検(東邦ガス)
    • まごころ巡回サービス(大阪ガスサービスショップ)
    • あんしん点検(ガス器具メーカー各社)
      など

法定点検のうち「ガス事業法に基づく法定点検」が、この記事で取り上げている 『都市ガスの定期点検 』 (東邦ガスなら 『 ガス設備の安全点検 』 )になります。

そして、法定点検については点検を受ける必要があると考えましょう。特に 『長期使用製品安全点検制度に基づく法定点検』は、給湯器等の所有者に課せられた義務になります。

一方、 住まいの安心点検などの任意の点検は、断ることも可能です。ただしガス漏れや一酸化炭素中毒などを未然に予防する目的の検査であることを忘れてはいけません。

点検の実際の様子

では実際の点検の様子をご紹介しましょう。

通知が届く

わが家の場合、『 ガス設備の安全点検』の通知ハガキが届きました。指定の日時では都合が悪かったので、日時の変更手続きをしました。

日時変更はカンタン

通知された点検予定日の都合が悪ければ、日時の変更をしましょう。手続き方法は通知ハガキに記載されています。

最近では、電話だけでなくネットでも手続き可能なことが多いと思います。わたしの場合は東邦ガスですが、ネットで日時変更の手続きができました。

残念ながら、時間帯は「9時30分から正午まで」といった大雑把な指定でした。

点検は10-20分程度

当日は、作業員の方が一人で来られました。はじめに点検内容を簡単にまとめた資料を頂きました。

ガスメーター、給湯器、コンロなどを手早くチェックされていました。最後に結果説明を受けて、タブレット上で確認のサインをして、報告書を受け取ったら終了です。実際の点検の所要時間は10-20分程度です。

ガス漏れ検知器が無いと判明

ガス漏れ検知器はありますか?と聞かれて、 わが家にガス漏れ検知器が無いことに気付きました。そういえば何年か前に、検知器の回収がありました。

検知器の耐用年数が5年だから回収された、ということだそうです。

こちらから質問すると、ガス漏れ検知器の設置について簡単な説明をしてくれました。「あくまでも任意」と強調されており、押しつけがましい感じは一切ありませんでした。

ぱっと見では作業内容は、 東邦ガスが独自に実施している『住まいの安心点検』と変わりありませんでした。

経産省の動画をご紹介

最後に経済産業省が公開した 『都市ガスの定期点検 』 について動画をご紹介します。

タイトルは『受けて安心!「都市ガスの定期点検」』です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました