資産運用

スポンサーリンク
資産運用

独断と偏見による新興国投資。インドネシア④ インドネシア国債編

資産運用で新興国への投資する場合、株式に投資する以外にも債券に投資する選択肢もあります。インドネシア国債は高い利回りが魅力です。しかしリスクもあります。インドネシア国債に投資するメリット・デメリットを解説します。
資産運用

独断と偏見による新興国投資。インドネシア③ 株式編

新興国株への投資は、高い経済成長率の恩恵を受けられる可能性があります。将来有望な新興国の一つであるインドネシア株への投資について考えてみましょう。とくに代表的なETFであるEIDOについて分析し、他の投資方法も模索します。
資産運用

独断と偏見による新興国投資。インドネシア② メリット・デメリット分析編

新興国への投資を考える時、インドネシアは十分に魅力的な国だと考えます。しかしインドネシアの強み・弱みを理解してから投資を行う必要があります。この記事では、わたしなりにインドネシアについて分析していきます。
資産運用

独断と偏見による新興国投資。インドネシア①基本情報編

わたしは主に米国株のETFに投資しています。しかし投資地域の分散を考え、資金の一部は新興国にも投資しています。そこで注目しているのが東南アジア諸国です。BRICsに続き成長が期待できる新興国の一角であるインドネシアについて基本的な情報をまとめました。
資産運用

TLT(20年超米国債ETF)の特徴と、わたしの活用法

迷走ドクター 投資の基本は分散投資です。株式、債券、貴金属、現金、不動産などに分散しましょう。 きくたん 債券投資と言っても何に投資すればよいのか・・・ 迷走ドクター 債券の中でもメジャーなのは米国債ですね。 きくたん うーん。米国債だけで...
資産運用

積立投資は思い立ったが吉日。ムリに株価下落を待つ必要なし。

積立投資を始めるタイミングについて迷っている方向けの記事です。積立投資は、思い立ったのならすぐ実行に移すべきです。積立投資は期間が長いほど有利です。また株式以外への投資も考慮すれば株高で躊躇する理由がないことが分かります。
資産運用

積立て投資のメリットとデメリット

わたしは44歳になってから積立て投資を始め、現在は1千万円以上を運用しています。 積立ては大損しにくい優れた投資法ですが、万能ではありません。投資初心者の方に向けて積立て投資のメリットとデメリットを解説します。 積立ては投資の王道! 積立投...
資産運用

経済的自立までに必要な年数を計算してみた。

経済的自立(不労所得が生活費を上回る状態)になると、生活のために働く必要はなくなります。経済的自立を達成するために必要な資産額は、人それぞれです。とくに資産を一定ペースで取り崩す前提なら、必要な資産額は少なくなります。でも不労所得を生み出す...
資産運用

TLTの定期購入を再開!その理由と今後の計画は?(2021/12/23加筆・修正)

わたしは2019年1月からTLT(米国債20年超ETF)の積み立てをしていましたが、2020年12月に大半を売却しました。 しばらくTLTの定期的な買い入れ自体を止めていましたが2021年3月22日から定期購入を再開しました。 しかしTLT...
資産運用

アメリカより日本のほうが高金利?実質金利とは?

国債の金利と実質金利、期待インフレ率について簡単にまとめました。為替相場や株価にも影響の大きい数字になりますので、国債に興味がない方も是非参考にしてください。
スポンサーリンク