迷走ドクター

スポンサーリンク
マイホーム

ノラネコが3階バルコニーに侵入!戦いは新たな局面へ

ノラネコ撃退命令正直、わが家の子供たちはネコ好きです。しかし重度のネコ・アレルギーのため、わずかのアレルゲンに暴露するだけでも、ひどい咳や痒みに苦しむことになります。そのため、わが家には、「ノラネコ撃退命令」が出ています。以前の主戦場は庭で...
マイホーム

エレベーター基板交換の見積書がいきなり届いた。驚きの見積もり額は?

とつぜん届いた見積書わが家にはホームエレベーターがあります。ホームエレベーターのメーカーからある日、突然次のような文書と一緒に部品交換・整備工事の見積書が届きました。去年定期点検を受けたときは、この時期(古い)の製品は耐久性が高いので、かえ...
就職と転職

白衣のネームラベル(布)に油性ペンで書いた文字を消す方法

概要わたしの勤務先が変わったため、白衣(私物)のネームラベルに書いた病院名を消して、白衣を再利用することにしました。そのためには油性ペンで布に書いた文字を消す必要がありました。消毒用エタノール、ベンジンを試しましたが効果がありませんでした。...
その他

マイナ保険証は事実上の義務化!これからどうなる?

マイナ保険証が事実上の義務化マイナ保険証とはマイナ保険証とはなんでしょう?まずそこから確認しましょう。そもそも「保険証」は、病院や薬局を利用する際に提示するものです。健康保険の被保険者であることを証明すれば、医療費の自己負担額を1割~3割に...
資産運用

リスク資産総崩れで200万円が蒸発!厳しい相場の中、注目する経済指標は?

概要私の金融資産は2022年7月以降で200万円以上目減りしました。株式などのリスク資産が軒並み下落しているからです。現在の株式相場は逆金融相場に当てはまります。今後の企業業績が市場予測を下回る場合は逆業績相場に移行していきます。しかし金融...
資産運用

TLT暴落で$8000以上の含み損に!でも一筋の希望はある。そのワケ

わたしは、金融資産の大半を米国に投資しています。とくに米国の債券にはドルベースでの運用資産の40~45%を振り分けています。債券は主にバンガード・トータル債券市場ETF(BND)、MMF、iシェアーズ米国債20年超ETF(TLT)などの形で...
資産運用

中央銀行デジタル通貨(CBDC)で米国クレジットカード会社は窮地に陥る?

中央銀行が発行するデジタル通貨をCBDCと言います。米国でCBDCが導入された場合、既存のキャッシュレス決済業者は窮地に陥るかもしれません。CBDC導入を見据えた場合、米国クレジットカード会社への株式投資は危険かもしれません。
趣味

インド国産空母ついに就役!そのお値段は?

2022年9月にインド念願の国産空母がついに就役しました。起工から10年以上の年月を経て、ようやく就役した空母の名は「ヴィクラント」です。気になるその性能やお値段も見てみましょう。じつは空母運用歴50年以上!インド海軍は、空母部隊を50年以...
資産運用

ついに来た!アマゾンが処方薬販売に参入。どうなる大手薬局?

アマゾンが調剤業界に算入!いよいよアマゾン・ドット・コムが処方薬のネット販売に参入するようです。これによって調剤薬局の業界には大きな変化が起きるかもしれません。サービスの概要日経新聞によるとネット調剤の流れは次のようになります。オンライン診...
趣味

信長の野望・将星録での勲功稼ぎ「大砲の輸送」

信長の野望・将星録では、配下武将に勲功を積ませることが非常に重要です。勲功稼ぎには様々な方法がありますが、「大砲の輸送」は断トツに効率の良い方法になります。ただし実行可能な条件も非常に厳しいものになります。「大砲の輸送」で得られる勲功輸送ユ...
スポンサーリンク